「個人の意見」と「周りの人の意見を反映した上での意見」

おはようございます。こんにちは。こんばんは!
メンサーのチャイスケです!

表題通り、今回は

「個人の意見」と「周りの人の意見を反映した上での意見」

についてです。

意見というのは、

個人だけでの意見

周りの人の意見を反映した上での意見

があると考えています。

結婚を例に詳しく説明します。

個人だけでの意見では、

結婚(籍を入れる)は不要という人がいるとします。

名字を変えてしまうと手続きが大変ですし、

結婚(籍を入れる)しなくても事実婚でいいや、

などと考えている人です。

そういった人も周りの人の意見を反映した上での意見では、

結婚したい、となることがあり得るのです。

例えば、

・付き合っている彼女/彼氏が結婚をしたいと望んでいる。

・両親が結婚してほしいと望んでいる。

などという場合です。

自分は結婚は不要だと考えていても、

周りが望んでいるならば、その人達を喜ばすためにも結婚しよう(したい)

ということです。

そう考えると、

結婚(籍を入れる)か否か。

という問に対して、

同じ人であっても正反対の意見を持ち合わせていること」があり得ます。

普段私たちが行動する時には、

基本的には後者の「周りの人の意見を反映した上での意見」に則って行動しています。

自分が「正反対の意見を持ち合わせていること」自覚していないと、

自分の意見を周りに合わせて無理やり曲げてしまっていると感じ、

自己肯定感を喪失してしまうことにつながるかもしれません。

また、

他人が「正反対の意見を持ち合わせていること」理解していないと、

議論の場で相手方が

言うこと(個人の意見)と

実生活でやっていること(周りの人の意見を反映した上での意見

との不一致に違和感を持ち、

そこを追及してしまったりすることになります。

そうすると、
正反対の意見を持ち合わせていること」を理解している人と

議論がかみ合わなくなり、議論が迷走してしまいます。

一概に「意見」と言っても、

その辺りの違いがあることを認識した上で、

コミュニケーション取れるといいかなと考えています。

少しでも参考になれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました!

ではでは!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする