【初心者向け】コインチェックの始め方(暗号資産の買い方)

おはようございます。こんにちは。こんばんは!

今回は、初めて暗号資産(仮想通貨)を買いたいと考えている人向けに、コインチェックの始め方について解説します。

これから暗号資産・ビットコインを始めようと考えている方はぜひご参考ください!

コインチェック(Coincheck)概要

コインチェックは、日本の最大手の暗号資産の販売所です。

マネックスグループ傘下のコインチェック株式会社が運営しています。

マネックスグループは、マネックス証券などを経営している日本でも有名な企業です。たぶん。

ビットコインやイーサリアムといった暗号資産を普通に買うことはもちろん、ビットコイン積立やNFTマーケットなど、多彩なサービスが利用可能です。

サービスは無料で利用できます。

※ちなみに、ビットコインなどは”仮想通貨”として認識している人が多いと思いますが、日本としては「暗号資産」と定義しています。

気になる操作性ですが、個人的には直感的に使いやすいツールかな、と思っています。

私個人としては、コインチェックとビットフライヤーを使用しています。

ちなみに、スマホ版での表示は次のような感じです。

コインチェックが選ばれる3つの理由

コインチェックサイトを見ていたら”選ばれる3つの理由”が載っていたので、こちらでも紹介しておきます。

別に読まなくてよいので、興味ない方は飛ばしてください。

①国内暗号資産取引アプリ ダウンロード数No.1

2021年6月時点で415万ダウンロード突破したようです。

2021年6月ってちょっとデータ古いですね。。。笑

②国内最大級17種類の暗号資産が約500円から購入可能

“2021年8月 金融庁「暗号資産交換業者登録一覧」調べ”とのことです。

扱いのある暗号資産は結構更新されていますが、主要どころは常に扱いされています。

③最短10秒 スマホから簡単に購入可能

開設して、操作に慣れたら確かに10秒くらいで購入できる気がします。

操作性は良いので、そこは良い点ですかね。

口座開設・ダウンロード方法

以下の公式ページから口座開設できます。

コインチェック

https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100nbcs00kvun

※ちゃっかりアフィリエイトコードつけてます。

コインチェックはPCでもスマホアプリでも利用可能です。

アカウント開設手順

スマホアプリで登録する際のステップを記載します。
※PCでもそんなに変わらないので、PCで登録する人にとっても参考にはなると思います。

上記のURLを開いていただき、「口座開設(無料)はこちら」を押してください。

その後、SMS認証が必要なので、
電話番号を登録して認証コードを入力してください。

そこから、本人確認書類を提出するだけで完了です。
※詳細はこの後説明します。

本人確認に必要な情報・ステップ

コインチェックは一応金融機関的な扱いになるので、証券会社に登録するときに必要な情報は必要となります。

基本情報の入力

各種の重要事項確認にチェックしていただいたのち、基本情報の入力が必要です。

氏名、生年月日、性別、職業、住所、利用目的や取引経験など聞かれます。

正直に書いてくださいね。

本人確認書類

運転免許証、パスポート、住民基本台帳、個人番号カードなどで登録できます。

上記のどれかの本人確認書類を指示通りに写真を撮ります。

その後、自分の顔も指示通りに撮影します。with 本人確認書類

以上で、登録は完了です。

入金方法

スマホアプリ画面内の下部分、
左から2つ目(2022年10月)のタブ「ウォレット」を押します。

次に、画面真ん中辺りの「入出金」を押します。

そして「入金」を押していただき、銀行を登録→指定の口座に振込をしていきます。
※画面の説明通りに登録→振込してください。

その他、「コンビニ入金」や「クイック入金」といった支払い方法もあります。

基本的には銀行から振込が良いかと思いますが、
銀行振込が嫌な人はコンビニ支払いとか選択すれば良いのかな、と思います。
※私は一番最初はコンビニ入金しました。

ここまでいったら、あとは、画面上から好きな暗号資産を買うだけです!

たぶん操作の仕方わかると思いますが、わからなければコメントください!(最後投げやり)

ということで、暗号資産取引を楽しんでいきましょう!
お読みいただきありがとうございました。ではでは!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする