保育士試験合格への道のり 実技(2回目)

おはようございます。こんにちは。こんばんは!
メンサーのチャイスケです!

前回の記事はこちら↓
保育士試験合格への道のり 実技(1回目)

簡単にいうと、
「保育士試験筆記の一発合格を目指して勉強したが、落ちてしまった。」
「けど、次の回の筆記試験で圧倒的に受かった。」
「けど、実技試験で圧倒的にしくった」

という記事です。

前回の実技試験で受けた科目は、造形と言語でした。
結果は、造形は不合格言語は合格でした。

造形は、時計忘れたからしょうがないですねw
詳しくは前回の記事をご参照ください。

本題に入る前に…

本日は10月26日(月)、令和2年保育士試験後期実技試験の1ヵ月半ほど前です。
そして、前回の試験から何故かほぼ1年経っている不思議。

・・・実は、前期試験は申込みができずに受けることできませんでした。

保育士試験は受けるまでが一番難しいといわれることもあるように、
※言われてない
申込み期間が短い上に紙での申請が必要であります。ほんとにクソだと思います。

申込み期限が短いため、忘れないようにスケジュールに「保育士試験申込み」と入れることで、受験の申請用紙の申請をしたところまではうまくいきました。

しかし、詰めがあまかったです。

申込みまでしたため、あとは書類が届いてから申込みとなると考え、完全に保育士試験さんにボールを渡してしまっていました。
#保育士試験さんってなに

「あれ、そういえば保育士試験の申込みしてなくね」

と、気付いた時には時すでに遅し、、、
申込みの期日を過ぎていました。。。

どうやら、私が記載する住所を間違えたため、家まで郵送が届かなかったようです。

まあ、私が間違えたのが悪いけど、、、申請用紙が保育士試験さんに戻ってきてしまったなら電話か何かで確認してくれてもよいと思うし、そもそもなんでWEBから問合せて申込み用紙を郵送してもらわないといけないんだよwそのフォームで申込みさせてくれwという感じではあります。

という愚痴はさておき、本題に入っていきましょう。

本題に入る前に…(2回目)

実技試験の勉強過程や本番の様子、手応えなどを記載する前に、一昨日10月24日に嬉しいお手紙が届きました。

それは、、、、令和2年保育士試験後期実技試験に限り、選択科目が1科目になるというお便りです!

コロナの影響により、音楽の試験実施が難しくなり、その結果「造形」or「言語」のどちらかを選べばよくなりました!(やったね)

ちなみに今回も数か月前に申込みしているにも関わらず、なかなか保育士試験様から受験票がこないため、書類に不備があって申込みができていない線も疑っていました。なのでそもそも保育士試験さんからお便りがきたことだけでもホッとしましたw

ということで、
今回は言語試験のみとなります。

言語試験の準備

言語試験の準備といっても、前回の試験時におむすびころりんのスクリプトはすでにメモってあるし、すでに話す練習もしています。
当然、今回もおむすびころりんを選択します。

そのため、準備したことは、
当日までに頭の中で話を繰り返す作業を移動時間などに行ったことと、前日に1時間程度練習したくらいです。時間にして数時間だと思います。

受験当日

集合時間が8時45分と早かったので、朝7時くらいには起きて余裕を持って会場に向かいます。

8時30分くらいに会場に着いたので、余裕をこいて近くのコンビニでお水とコーヒーを買いました。

それから堂々の会場入りです。
ホールに集められ45分からの説明を待ちます。

席には今回の試験内容が書いた紙が置いております。45分からの説明前までに自分の試験開始時間を確認し、そして資料の全体にも目を通してみます。

そしたら、、、、




なんと、言語試験の選択肢におむすびころりんがありません。。。(‘Д’)

何度確認してもありません。。

慌ててスマホで「保育士試験 言語 令和二年」と検索したところ、おむすびころりんはなくなっていることが判明しました。

私の出番は10時50分。試験開始までは約1時間。諦めて帰ることも検討しましたが、まだ1時間あれば間に合うかもしれません。

そこからの私の集中力は炭治郎レベルでした。
#圧倒的全集中の呼吸

・まずは一番内容を覚えられそうな三匹のこぶたを選びます。
 人によると思いますが、私は三匹のこぶたが一番簡単だと勘で判断しました。時間がないのでw
・検索していい感じのスクリプト・動画を探します。
 こちらのスクリプトと動画です
・まずはスクリプトを覚えます。
 試験監督による試験内容の説明は全く聞いていませんでした。
・試験説明が終わり待合室に移動してからは、スクリプトを覚える&何回か動画を聞いて声のトーン・速さを確認・調整
 スクリプトの量的に、ゆっくりしゃべると3分ちょうどくらいでめちゃくちゃ助かりました。
 #この動画作成した人には今度焼肉おごります
・試験開始10分前くらいに試験室の前に移動されます。それからはスマホもあまり触れないので、身振り手振りを考えます
 身振り手振りを意識して内容が飛んでしまってもあれなので、必要最低限しかやりませんでした。

いざ、試験!

そんなこんなでバタバタの1時間でした。
#全集中の呼吸

とは言っても、逆に開き直って試験に臨もうと思い、堂々と振る舞うことを意識しました。

試験会場に入ると、優しそうなおじさんが優しい笑顔で優しい声で案内をしてくれました。前回の試験時のようにアウェイ感を覚悟していたのでかなり気が楽になりました。
#あのおじさんにも今後焼肉おごります

そして、さっきまでの練習通り話し切ることができました。
途中でしゃべりが早くなってしまっていることも自覚しつつ話すことができ、10秒弱の時間を残して終了。

もちろん、しゃべり方も身振り手振りも全然完璧ではないですが、1時間前から練習したにしてはかなり落ち着いて発表することができました。

達成感を胸に颯爽と家に帰りましたとさ。おしまい。

まとめ

現在は、まだ結果が返ってきていないため、合否はわかりません。
※結果届き次第更新します。
結果届きました!31点でしたが受かっていました!パチパチ

けど、6割方受かっているのではないかと思っています。なぜかまあまあ強気w

ここまでの道のりは長かったので、今回で受かりたいところです。あとは神に祈るしかありません。

皆さんにアドバイスできることとしては、しっかり問題は確認しましょうということです。
言語や、おそらく音楽も変わる可能性があるため、一度落ちた方は再度問題確認するようにしてください。

お読みいただきありがとうございました。ではでは!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする